【三越前駅】広東料理 センス訪問記

グルメ

マンダリンオリエンタル東京の37階にある広東料理「センス」に行ってきました!
今回いただいたのは土日祝日限定の飲茶のオーダブッフェです。
食べたものを紹介します。

メニュー

ブッフェが始まる前にスープとデザートを選びます。
スープとプレミアム蒸し餃子をいただいた後に右側の点心・麺料理・飯料理をいただきます!

干し貝柱 つぶ貝 蝦夷鮑の蒸しスープ

貝やきのこの旨味が凝縮されたスープです。
大きなホタテの貝柱が入っています。つぶ貝・鮑もゴロッと入っています。
このスープ一杯だけでも満足度高いです。

プレミアム蒸し餃子三種

画像の上が「伊勢海老と帆立の蒸し餃子」です。
伊勢海老がたっぷりのっています。伊勢海老と帆立の美味しさが爆発しています。
上にちょこんと乗っているのは自家製XOソースで、ピリ辛と旨味が追い打ちをかけます。

画像の左下は「和牛ヒレ肉とモリーユ茸の蒸し餃子」です。
金箔が包まれているようで光輝いていました。和牛のヒレ肉がゴロゴロ入っており、柔らかいお肉と和牛の香りが楽しめます。

画像の右は「蝦夷鮑とインサイの蒸し餃子」です。
上にはキャビアが添えられています。鮑の旨味と食感が最高です。
ほのかに香るインサイ(パクチー)の香りがくせになります。

飲茶のブッフェ

画像の左は「ずわい蟹と海老の蒸し餃子」です。
可愛らしい見た目の中に蟹と海老がぎっしり詰まっています。

画像の上は「トリュフと卵白の蒸し餃子」です。
トリュフの香りが口いっぱいに広がります。卵白は白和えのような食感でした。

画像の右は「トリュフときのこの蒸し餃子」です。
きのことトリュフの香りが最高で、らくラクダ一番のお気に入りメニューです。

画像の左は「烏賊とXO醤の蒸し餃子」です。
烏賊がゴロゴロ入っています。

画像の右は「牛肉と黒にんにくの蒸し餃子」です。
牛肉の濃いめの味を、黒にんにくのフルーティの組み合わせが絶妙で美味しかったです。

「細切り野菜と海老の湯葉巻きオイスターソース煮込み」です。
分厚い湯葉で巻かれていて、湯葉が好きな人は大満足の一品です。オイスターソースはこってりしていますが、具材が千切りの野菜なので重たく感じませんでした。

「蟹爪のカダイフ巻き揚げ」です。
衣がパリパリしていて美味しいです。中身はつみれのようにふわふわしていました。

「海老のにんにく蒸し」です。
海老とにんにくって相性良いですよね!下に敷いている春雨まで美味しいです。

「ハムスイコウ」です。
八角の香りがパンチがあります。食べ放題終盤の揚げ物はインパクトあります。

「ハートーシー」です。
海老とパンがサクサクです。スイートチリソースでいただきます。

「鶏モミジの豆鼓蒸し」です。
ぷるぷるのコラーゲンが美味しいです。豆鼓(とうち)の香りも癖になります。

「豚ガツと湯葉の煮込み」です。
豚ガツは柔らかくて美味しいです。大きなガツを食べたのは初めてかもしれません。湯葉も大きく食べ応えがあります。

左が「海老ワンタン入り香港細麺のスープヌードル」です。
海老ワンタンがごま油の香りがして食欲をそそります。香港細麺はキシキシしていて歯切れが良くて美味しいです。

デザート

「パイナップルのココナッツクリーム」です。
ココナッツクリームの中に細かくカットされたパイナップルが入っています。タピオカもいっぱい入っていて食感も美味しいです。

まとめ

マンダリンオリエンタル東京の37階にある広東料理「センス」の飲茶オーダブッフェを紹介しました。
美味しい飲茶を探している方や、センスに行くことを検討されている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました