東京カレンダーに掲載されている恵比寿の人気店、「福味み」に行ってきました!満足度めちゃくちゃ高かったので2回目のご紹介します。
目次
お通し サラダ

ドレッシングが美味しいサラダです。
今月からみょうがが入っているそうです。
あっさりとした中に野菜の旨味が詰まっています。
お造り

お造りです。人数分に分けてよそってくれます。
マグロ赤身、トロ、さわら、しめさば、クエ、赤貝です。
どれも新鮮で臭みは全くなく美味しかったです。
赤身はマグロの旨みが詰まっています。トロは脂が乗っていて口の中でとろけます。
マグロが美味しいとテンションが上がりますよね。
さわらは炙ってあり、ふわふわしています。柑橘とお塩でいただきました。
しめさばは脂がのっていながらさっぱりした味わいです。
クエはあっさりとしたあじわりでかみ応えがありました。噛んでいるとじんわり旨味が染み出てきます。
赤貝はコリコリしています。貝の臭みは全くありません。
添えられているわさびに粘り気と爽やかな香りがしました。あまり辛くないのでたっぷり付けても美味しかったです。
焼き茄子と毛蟹のジュレ掛け

毛蟹がたっぷり入っています。中には焼き茄子が入っていて贅沢な一品でした。
宮崎赤鶏のたたき

宮崎赤鶏の親鳥を使用しているそうです。
たたきですが、しっかりとした歯ごたえで旨味を感じます。
赤く添えられているものは熟成させたゆず胡椒だそうです。
ツンとした辛さがないので辛いのが苦手ならくラクダでもたくさん付けて食べられました。
蟹味噌クリームの春巻き

蟹味噌と蟹の身がたっぷり入っている春巻きです。
蟹味噌の味がしっかりしているのと、チーズがかかっていいるので何も付けずに食べます。
チーズで見えにくいですが、あらかじめ半分にカットされているので、食べやすかったです。
料理を小分けにしてくれるだけでなく、あらかじめ切ってくれているところとかも気配りがきいているお店です。
和栗の渋皮揚げ 岩塩バター

渋皮揚げというものを初めて食べました。
栗の渋皮って食べられるのですね。
表面がカリッと揚がっていて、中は栗のほくほくが楽しめます。
栗はほんのり甘いのですが、岩塩バターによって甘塩っぱい一品になっています。
胡麻豆腐の揚げ出し蟹餡かけ

胡麻豆腐の揚げ出しを初めて食べました。
胡麻豆腐の上品さを揚げることでこってりとした旨味を付与している印象を感じました。
蟹のあんかけにはたっぷりと蟹が使用されていて贅沢です。
餡を最後に飲み干しました。幸せです。
はもと舞茸の天麩羅

鱧の天ぷらはふわふわでとろけました。鱧って食べると幸せになりますよね~
舞茸の天ぷらは立派な大きさでした。普段家で食べる舞茸と比べて香りが強かったです。
天ぷらはかぶりつくって幸せですよね。
土鍋 鮭ハラスといくらの醤油漬け

北海道産の馬糞ウニを追加注文しました。
素晴らしいビジュですよね、絶対美味しいやつです。
いくらの下には鮭ハラスがあります。定員さんが混ぜてよそってくれます。

うにの濃厚な味わいといくら、ハラスの旨みが爆発しています。
悪魔のようにおいしくて一瞬で食べ切ってしまいました。
もしお店で食べきれなくても、おにぎりにして持ち帰れます。
店舗情報
店名:副味み(ふくみみ)
定休日:日曜日、祝日
食べログURL: 副味み
アクセス:恵比寿駅から徒歩約3分
まとめ
恵比寿の有名店「福味み」をご紹介しました。気になった方はぜひ足を運んでみてください。

